日本100名城スタンプラリー
3つめは…福山城でした(2015.11.3)。
福岡から直行で福山へ。思えばあのときは福福ツアーでした。
広島でこの日本100名城に入ってるのは、一番最初に行った広島城、そして今回の福山城と安芸高田の郡山城(こおりやまじょう)になります。広島はこれであとひとつ!!
福山城、新幹線に乗ってると見えるんですが…実はまだ行ったことがなかったです^^;;。
門構え立派!
二之丸南側の高石垣もすごかった。大規模なお城だったんだろうなー。
こちらも天守は昭和20年の空襲で消滅してしまったのですが
昭和41年にコンクリートで再建されたそうです。
伏見櫓(ふしみやぐら)も再建されたものだそう。
京都の伏見城を移築したといわれてますね。
守備力高そう…
絶対私やられちゃうと思う(笑)^^;;。
こちらは天守からの眺め。
真ん前が福山駅です。逆からの眺めはお初!
余り時間がなかったので駆け足で見るような感じでしたが、またゆっくりまったり見に来たいなぁと思います。
スタンプはきちんとゲットです。
そうそう、ちょうど時期的に菊花展もあわせてやっていたのですが、菊×盆栽の組み合わせは芸術ですね。すばらしかったです!!
特に菊×盆栽は芸術でした!
いやほんと、愛がないとできませんね^^。