うさぎのハッピー、その後です。
結論から書けば、現在、食が今までで一番戻った感じです。ほっと一息です〜。
ちなみに、上記の記事ラストで書いたように、ハッピー引っ越し対策として前回考えていたのはこんな感じでした。
・においのついた使い慣れたものを少し持って行く。
・移動は大丈夫そうなので、広島にも戻ってくる機会をなるべく作ってあげる。
ですがっ!!
実際は上記のことよりもずーっと効果があったのは
誰にも邪魔されない秘密スペースを作ってあげる
でした。
広島にいる頃、かなりDIYでいろいろつくっていたので、こちらからは見えないような場所がいっぱいありました。でも、どれくらいそこにいるのかそこまで気にしてなかった。
だって、ハッピーと言えば、このイメージが強く、あまり隠れてる感じもしてなかったんですよね。
でも、前回の帰省で思ったよりも日中は隠れているかも!!…と思ったので、こちらに来て急遽もうひとつそういう場所を作ってやろうと。

この左側にあるのがハッピーの秘密基地
すると、日中そこに入りっぱなしでほぼ出てこなくなった。その代わり安心したのか安心できる場所と認識したのか食が徐々に戻っていきました。
ただし、味覚的に求める物は広島と川崎ではちょっと違うんですけどね^^;;。(この辺が不思議)
私は2種類のペレットを混ぜてあげているのですが、元々大好きだった方は一個も食べずあんまり…だったほうを好む。どしたん?!ってくらいの変わりようです。プラス今はニンジンラブ。まぁとりあえず食べてくれたら、まずは安心なので…。とりあえずよし!ということにしておきます。
うさぎは本来捕食動物(捕られる側の動物)なので、本能で強く安全を求めるのかもしれませんね。この調子で広島も川崎も落ち着いて過ごしてくれたら…と思っています。