ハッピーの爪切りコレクション(笑)。
我が家のうさぎ ハッピーは飼い始め当時の幼少期、すごく車酔いをしていたので、おうちでなんとか爪切りも出来たらいいなーと思っていました。
が!!全然切らせてくれなかった。
爪切りコレクターになるつもりは全然なかったんですが、「あれなら切らせてくれるかな」「これならどうかな」…と、どんどん買いたしていき、気づくとこんなことになっちゃったんですね(笑)。
でも、結局どれにしても、私がやろうとすると大暴れで切らせてくれずだったので、あきらめて、うさぎ専門のショップにお願いしてきました。そういういきさつもあって、爪切りについては、もう二度とチャレンジすることはない!と思っていたのですが、先週広島に戻ったとき、タイミングが合わず行けなかったので、爪が気になって仕方ない。そこで、久々にこのはさみたちを出して、チャレンジしてみることにしました。
こちらに来てからお世話になっている動物病院で、薬を飲ませたり診察するときに使用する袋があるんですが、「袋から足だけだしたら爪切りも出来ますよ」と先生がいわれてたなと思って、これでやってみたら…
なんと!
7年を経て、初めて切らせてくれました!!うれしいようっ!(暗闇でわけわからん間に切ったともいう…( ̄▽ ̄))
ちなみに、爪切りで一番気に入ってるのは、手前のSUWADAのペットプラス(ピンクラバーのニッパータイプ)。当時3500円くらいだったと思うんですが(ちょっと高級!)、もう廃盤になってるのかオフィシャルサイト上では発見できず。ネット上では1万の値をつけてるところもありますね^^;;。廃盤になったのかなー。
切れ味サクっ!で負担があまりかからないそうです。今回ももちろんこちらでカット。
これを機に、爪切りしてもらうことも、自分ですることも、これからは上手く取り入れていこうかなと思います。今度はライトもちゃんと当てて切ってみよう。
ハッピーもご満悦!ドヤ顔。
爪切りで袋使い、オススメです。
袋を手作りする場合は、ダブルジッパーで両サイドから閉められるようにするといいと思いますよ。


