今年も横浜スタジアムに野球観戦に行ってきました!
去年もハマスタのイベントの作りには感動したんですが、今年もパワーアップしててすばらしかったです。
去年の記事はこちら。
今年は行った時期が、ちょうど「勝祭」というお祭り時期だったため、より凝縮されていたのかもしれません。
でも野球が好き好き!ってとこまでいかないファンでも巻き込む形がとても多く、すばらしかったので書いてみたいと思います。
グラウンド参加型イベント
「ズドーン!BIGグローブ」と「ドッカーンFLYCATCH」
グラウンドで参加できるイベントとして2つありました。これ、あらかじめホームページでも事前予告してあり、参加希望者は早めに行って予選を通過しなければならないしくみになっていて、凄くクリアです。
FLYCATCHは誰でも大丈夫だったけど、BIGグローブはファンクラブの人限定だったかな。あ、もちろん一般も横浜ファン限定ですよ(笑)。
BIGグローブ
イニング間だからダッシュで持って来られます。スタッフさんもお疲れさまです^^。
しかもFLYCATCHの方は、成功したら、来場者にもオトクになるサービスが!!
例えば…成功したらお値段そのまま1.5倍のビールが飲めるかも!みたいな感じ^^。これは…すごい!客席も思わず応援しちゃいます(笑)。私がいった2日間は残念ながら成功しなかったので、この特典は受けられなかったですけどね。
一体感が高められる
I ☆ YOKOHAMAビッグフラッグ
サッカーみたいな企画。外野で広げて内野は自分のタオルを振るという感じでした。
ビッグフラッグ、私は都市対抗野球で体験したんですが、結構一体感あって楽しいんですよね。ファンの一体感を高めるという意味ではおもしろいかも。
タオル、全部で70種類以上今はあるんだそう。選手の名前で色がバラバラなのもまたおもしろいけど、ベイスターズみたいに全員同じ色というのもばっと広げたときにスタジアム全体がブルーになっていいかなと思いました。
やっぱりみんな踊るの好き
at home ハッピースター☆ダンスCONTEST
これ、試合前にチアのdianaが出てきてやってるダンスをファンが客席で踊るのを競うんですが、みんな結構覚えててすごい!!結構楽しい身体いっぱい使うダンスです。
参加してないみんなも結構ビジョン見て楽しんでます。しかもクローズアップされて優勝したらペア観戦チケットももらえちゃいます。また来ますよね、そりゃ。
イベントは事前に確認できるのも良い!
ちなみにこのようなイベントについては、直近にタイムスケジュールがちゃんとネットに掲載されるのもうれしいですね。
メンチカツやホットドックもオリジナル!しかもスタジアム内のCMが本格的!!
去年も書いたハマスタオリジナルのビール。これだけじゃなく、ホットドックやメンチカツなどのオリジナルの食べ物もちゃんと看板つけてるんです。メンチカツが今年からデビュー。これね、全部ビジョンでも流す映像のCMがちゃんとあって、食べたくなるようなつくりなんです。この辺上手だなーと思います。
私は今回お弁当でお腹いっぱいになっちゃってチャレンジしなかったけど、お値段はちょっと高めかもだけど(300円)また食べてみたいです。
以前からある、ミカン氷は食べてきました!
結構なボリュームで350円は安い!缶詰ミカンが適度にさっぱりしてて良いです。アツイときにさっぱりしたものはうれしいです。
アウェイにやさしいなぁと思ったコト
これは個人的に思ったことですが、最初のスターティングラインナップを紹介するとき、アウェイであってもちゃんとその選手のグッズを出してるファンを映し出してくれたりするんですよ。
鳥谷選手のときにはちゃんと鳥谷ボードを持ってる人を…
梅野選手のときにもちゃんとボードを持ってる人を…
別に敵チームのことだから、別にわざわざ探して撮してあげるなんてことしなくてもいいわけじゃないですか。なのに、やさしい!ちょっとしたことだけど、この心遣い。これはすごいなーと思いました。
ホームアンドアウェイのあの差ってとても大切なコトだけど、日本のスポーツではまだまだ完全にホームのファンだけで…なんてことはなかなかないわけで、アウェイ応援の人へのちょっとした心遣いがあるって素敵なことだなと思います。
その他興味深かったものいろいろ
★去年もあった、BAYスマイルショットは今年もあり、この写真プレゼントもほんといいなーと思います。
★海外でもよくあるTシャツキャッチが2回ありました。
★グッズも楽しい!キラキラ系はテンションもあがりそう。
★あと、オリジナルUFOキャッチャーもあっておもしろいなと思いました。思わず試合前に散在しちゃうこともある?
★初めての方にはやっぱり応援歌をビジョンに出すって優しいんだろうなぁと思いました。歌えるとちょっとうれしいですよね。ハマスタは最初だけでしたが、でもあるのは良いですね(コボスタ仙台は毎回やってました)。
★ホットペッパーとの提携もあったりしてすごい!
球場内で楽しかった思い出をつくるために、とにかく尽力されてる感じがしますね!!
野球だから、違う競技だからとかそういう分け方じゃなく、競技の枠を超えて見られてもいいんじゃないかなぁと思ったりしました。
コアなファンだけじゃなく、ファンになってもらえる、足を運んでもらえるイベント作り、とても良かったです。しかも特筆すべきは、これらのことは、有名タレントを使って…とかそういうことじゃない姿勢。これが大事じゃないかなーと思います。有名タレントで…ということを否定するわけじゃないですが、それでとりあえず足を運んでもらっても次までつなげるところに行くには、また呼ばないといけなくなる。これだと堂々巡りだという気もするんです。ちゃんとあるものでファンを呼ぶ。これが大事じゃないかな。
他のスタジアムにも足を運んでそこの良さをこれからも見て行けたらと思います。